
【6/5~入院】血糖値高めの方対象の4泊5日宿泊型治験モニター(関西)
問い合わせ番号 | 4727 |
---|---|
実施地区 | ![]() |
説明 | 食後の血糖値が高いの方対象の4泊5日の宿泊型治験モニターです。 事前健康診断 1回目(以下の日より1日お選びください) 5/15 5/20 5/26 9:00~ 2回目(以下の日より1日お選びください) 5/22 5/27 6/1 8:30~ 参加スケジュール 4泊5日の入院(6/5 8:30~6/9 12:00)の後、6/12 8:30に1回通院していただきます。 |
ご協力いただける方 | ①20歳~70歳の男性 ②食後2時間後の血糖値が230mg/dL以上の方 ③体重50kg以上でBMI(体格指数)が18.5~30.0の範囲内にある方 ※BMIの算出方法⇒体重(kg)÷{身長(m)×身長(m)} |
ご協力いただけない方 | 以下の条件のいずれかに該当された方 ①他の治験に参加している方 ②食物あるいは薬剤アレルギーの既往がある方 ③治験期間中、禁煙することができない方 ④肝疾患、腎疾患、呼吸器疾患で治療されている方 ⑤狭心症・心筋梗塞などの心疾患、脳卒中などの脳疾患の既往がある方 ⑥悪性腫瘍の既往または合併のある方 ⑦明らかな肝障害・腎障害を有する方 ※その他条件により、ご案内できない場合があります。 |
募集期限 | 2020年06月02日 |
ただいま募集中のおすすめ治験
【脂肪肝】BMIが25以上の脂肪肝が認められる方を対象としたお薬モニター(大阪)
問い合わせ番号 | 4995 |
---|---|
実施地区 | ![]() |
説明 | BMIが25以上で脂肪肝が認められる方が対象の2泊3日宿泊を伴う治験です。 脂肪肝と今まで診断されたことがない方でも、日常的な飲酒習慣がなく、肥満傾向(BMI25以上)の方で健康診断の結果で肝機能検査項目AST(GOT)やALT(GPT)が基準値上限を超えている場合は、対象となる可能性があります。 本治験では、注射タイプのお薬を2週間ごとに6回投与した際の治療効果について確認します。 試験開始予定時期:2021年5月 参加期間:約5か月(20週間) 通院内容:20週間の間に、2泊3日の入院を1回と計16回通院していただきます 実施医療機関:大阪府吹田市 |
ご協力いただける方 | 以下の全てに該当する方 ・年齢20歳以上75歳以下(男女不問) ・参加時の超音波検査にて一定のレベル以上の脂肪肝が認められる方 ・BMI25~40kg/m2の方 BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) ・飲酒習慣がない、又は日常的な飲酒習慣がない方 ※その他の条件により、ご参加頂けない場合があります |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①他の治験やモニターに参加中または参加予定の方 ②うつ病などの精神疾患の現病または既往がある方 ②狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの心疾患、脳血管障害の現病または既往がある方 ③明らかな肝障害・腎障害を有する方 ④悪性腫瘍の合併または治癒後5年以上経過していない方 ⑤授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方 ⑥健康保険証をお持ちでない方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります |
募集期限 |
【医療機器モニター】コンタクト装用時の眼のかゆみ、不快感のある方対象(大阪)
問い合わせ番号 | 4989 |
---|---|
実施地区 | ![]() |
説明 | コンタクト装用時の眼のかゆみ、不快感を軽減することが期待される、 新商品のコンタクトレンズを2週間使用していただいた際の有効性と安全性を確認します。 参加期間:3週間 通院内容:1週間ごとに計4回通院していただきます。 実施医療機関:大阪府吹田市 |
ご協力いただける方 | ・年齢20歳以上(男女不問) ・コンタクトレンズを常時使用している方 ・コンタクトレンズ装用時に眼のかゆみ、不快感の自覚のある方 ・コンタクトレンズの適正度数が-1.00D~-6.00Dの方 |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①現在他の治験やモニターに参加している方 ②狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの心疾患、脳血管障害の既往がある方 ③明らかな肝障害・腎障害を有する方 ④悪性腫瘍の既往または合併のある方 ⑤授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります |
募集期限 | 2021年11月30日 |
【将来認知症発症リスクが高い方対象】アルツハイマー型認知症発症予防のお薬モニター(大阪)
問い合わせ番号 | 4738 |
---|---|
実施地区 | ![]() |
説明 | アルツハイマー型認知症患者では、脳内にアミロイドベータと呼ばれるタンパク質が多く蓄積されていることが報告されており、現在認知機能が正常な方でも、脳内にこのたんぱく質が多く蓄積されている場合、将来的にアルツハイマー型認知症を発症するリスクが高いと考えられております。 この治験では、現在認知機能が正常な方を対象にスクリーニング検査を行いアルツハイマー型認知症を発症するリスクが高いと判定された方を対象に、4年間にわたって新しいお薬の治療効果について確認します。 試験開始時期:2021年2月 参加期間:スクリーニング期間 約90日間 治療期間 約4年間 通院回数:スクリーニング期間 通院5回 治療期間 62回~86回 実施施設:大阪市淀川区 |
ご協力いただける方 | ・65歳以上80歳以下の方で、認知機能が正常な方(男女不問) ・スクリーニング検査の結果、将来的にアルツハイマー型認知症を発症するリスクが高いと判定された方 ・対面、電話、メールなどで、週1回以上コミュニケーションをとっているパートナーがいる方 |
ご協力いただけない方 | ・治験参加1年以内に、一過性脳虚血発作、脳卒中または痙攣発作の既往が認められる方 ・精神疾患の現病または既往歴のある方 ・MRI検査の結果、脳挫傷、脳浮腫、脳腫瘍などの疾患が疑われる方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります。 |
募集期限 | 2023年05月31日 |
【咳やくしゃみ、運動時に尿漏れが認められる方】腹圧性尿失禁の治療モニター(大阪)
問い合わせ番号 | 4824 |
---|---|
実施地区 | ![]() |
説明 | ~~その症状、腹圧性尿失禁かも?40歳以上の女性の3人に1人が何らかの尿トラブルを抱えているといわれております。~~ くしゃみをした時、階段を昇り降りしている時、急に立ち上がった時、重い荷物を持ち上げた時などに尿漏れを経験したことはございませんか? よく認められる方は、腹圧性尿失禁の可能性があります。この治験では、一定の基準を満たす腹圧性尿失禁患者を対象に、約15週間お薬を服用した際の治療効果について確認します。 参加期間:約4ヵ月間(14~16週間) 通院内容:2週間ごとに7回通院していただきます。 実施医療機関:大阪府吹田市 |
ご協力いただける方 | ・年齢20歳以上の女性の方 ・咳やくしゃみ、運動時など、お腹に力が入った時に、尿漏れの自覚がある方 ・上記の症状が12週間以上持続しており、一定の基準を満たしている方 |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①他の治験に参加している方 ②狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの心疾患、脳血管障害の既往がある方 ③明らかな肝障害・腎障害を有する方 ④悪性腫瘍の既往または合併のある方 ⑤授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります |
募集期限 | 2022年01月17日 |
【ドライアイ】角膜に傷が認められるドライアイ患者対象の治療モニター(大阪)
問い合わせ番号 | 4897 |
---|---|
実施地区 | ![]() |
説明 | 角膜に傷が認められるドライアイの方対象の治療モニターです。 8週間の点眼治療前後での眼の状態を比較し、効果と安全性を確認します。 角膜の傷を指摘されたことがない方でも、眼の痛みを強く自覚している場合は、対象となる場合がございますので、 該当する場合は、お問い合わせください。 参加期間:約2ヵ月間(8週間) 通院内容:8週間の間に1週間または2週間隔ごとに7回通院していただきます。 実施医療機関:大阪府吹田市 |
ご協力いただける方 | ・年齢20歳以上(男女不問) ・半年以上前から両眼ともにドライアイの症状が認められる方 ・少なくとも片眼に角膜に傷が認められる方 ・参加期間中、コンタクトレンズの使用を控えることができる方 |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①他の治験に参加している方 ②狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの心疾患、脳血管障害の既往がある方 ③明らかな肝障害・腎障害を有する方 ④悪性腫瘍の既往または合併のある方 ⑤授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります |
募集期限 | 2021年05月15日 |
【高トリグリセリド血症】中性脂肪が高い方対象の通院試験(大阪)
問い合わせ番号 | 4946 |
---|---|
実施地区 | ![]() |
説明 | 中性脂肪が200mg/dL以上を対象に錠剤タイプのお薬を12週間服薬していただく治験です。 試験開始時期:2021年3月 参加期間:約4ヵ月間(16週間) 内容:通院7回 実施施設:大阪府吹田市 |
ご協力いただける方 | ・年齢20歳以上(男女不問) ・中性脂肪(TG;トリグリセリド)の値が常時200㎎/dL以上の方 |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①他の治験に参加している方 ②1型糖尿病またはコントロール不良の2型糖尿病(HbA1c8.0%以上)の方 ③狭心症・心筋梗塞などの心疾患、脳卒中などの脳血管障害の既往がある方 ④明らかな肝障害・腎障害を有する方 ⑤悪性腫瘍の既往または合併のある方 ⑥授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります。 |
募集期限 | 2021年05月31日 |
【肥満症】糖尿病を合併されているBMI27以上の方対象のおくすりモニター(大阪)
問い合わせ番号 | 4982 |
---|---|
実施地区 | ![]() |
説明 | 糖尿病を合併されている肥満症の方対象の治療モニターです。 治験薬を72週間使用した際の有効性(体重減少効果)と安全性を確認します。 参加期間:約20ヵ月間(80週間) 通院内容:80週間の間に予め定められた期間に計14回通院していただきます。 実施医療機関:大阪府吹田市 |
ご協力いただける方 | ・年齢20歳以上(男女不問) ・BMI27.0kg/m2以上の方 BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) ・糖尿病と診断されており、HbA1c値が7%以上の方 |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①現在他の治験やモニターに参加している方 ②狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの心疾患、脳血管障害の既往がある方 ③明らかな肝障害・腎障害を有する方 ④悪性腫瘍の既往または合併のある方 ⑤授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります |
募集期限 | 2021年07月31日 |
【咳やくしゃみ、運動時に尿漏れが認められる方】腹圧性尿失禁の治療モニター(全国)
問い合わせ番号 | 4844 |
---|---|
実施地区 | ![]() ![]() |
説明 | ~~その症状、腹圧性尿失禁かも?40歳以上の女性の3人に1人が何らかの尿トラブルを抱えているといわれております。~~ くしゃみをした時、階段を昇り降りしている時、急に立ち上がった時、重い荷物を持ち上げた時などに尿漏れを経験したことはございませんか? よく認められる方は、腹圧性尿失禁の可能性があります。この治験では、一定の基準を満たす腹圧性尿失禁患者を対象に、約15週間お薬を服用した際の治療効果について確認します。 参加期間:約4ヵ月間(14~16週間) 通院内容:2週間ごとに7回通院していただきます。 実施医療機関:北海道、群馬県、東京都、千葉県、神奈川県、岐阜県、福井県、岡山県、福岡県 |
ご協力いただける方 | ・年齢20歳以上の女性の方 ・咳やくしゃみ、運動時など、お腹に力が入った時に、尿漏れの自覚がある方 ・上記の症状が12週間以上持続しており、一定の基準を満たしている方 |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①他の治験に参加している方 ②狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの心疾患、脳血管障害の既往がある方 ③明らかな肝障害・腎障害を有する方 ④悪性腫瘍の既往または合併のある方 ⑤授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります |
募集期限 | 2021年08月31日 |