インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト

  • インクロムNAVIとは?
  • 治験について
    • 治験説明
    • 治験のメリット・デメリット
    • 治験のスケジュール
    • 治験に参加するまでの流れ
    • くすりが私たちの手に届くまで
    • 治験はアルバイトではありません
    • 治験実施施設紹介
    • 治験Q&A
    • 治験ボランティア体験談
  • 各種案件
    • 宿泊治験
    • 通院治験
    • モニター治験
    • アンケート
  • 限定情報/お得商品
    • 会員限定
    • お得商品
  • コラム/レシピ
    • 健康コラム
    • 対策レシピ
  • その他
    • 人気の求人
    • 紹介依頼
  • お問い合わせ
  • 探す
  • 会員登録
  • ログイン
  • 探す
  • ログイン
    (会員登録)
  • 宿泊治験
  • 通院治験
  • モニター試験
  • アンケート
  • 会員限定
  • お得商品
  • 人気の求人
  • 紹介依頼
  • 対策レシピ
  • 健康コラム

2016年 11月 04日

総合

総合分類なし

嬉しい美肌効果も?!運動と健康の関係性とは

嬉しい美肌効果も?!運動と健康の関係性とは

10月の第2月曜日は、何の日か知っていますか?

そう、体育の日ですね!スポーツの秋にぴったりの体育の日ですが、その由来を知っていますか?1964年に開催された東京オリンピックで、日本人選手は当時過去最多の29個のメダルを獲得しました。その輝かしい成果と感激を記念して、開会式の10月10日を「体育の日」に制定したのです。そして、「ハッピーマンデー制度」の適用により、2000年からは、10月の第2月曜日が「体育の日」となりました。体育の日は、国民が体育の重要性を知り、健康と体力の増進に努めるための日でもあります。それでは運動が健康にどのような効果をもたらすのかをみていきましょう。

 

運動のメリット

運動をすると、どんなメリットがあるでしょうか?主には2点あります。 1点目は、生活習慣病の予防です。食事で摂取したエネルギー量よりも、日常生活や運動で消費するエネルギー量が低ければ、体にはどんどん脂肪が蓄えられます。脂肪が慢性的に増えると、糖尿病、高血圧症、脂質異常症といった生活習慣病になりやすくなります。
2点目は、筋力や体の機能保持。日常生活で行う「歩く」「しゃがむ」「立つ」などの身体動作も、普段から行わなければ、衰えてしまいます。たとえば、風邪で一週間ほど寝込んでいたら、治ってから体が動かしにくいと感じるかもしれません。身体動作を維持するために、普段から運動することが大切です。
その他にも、有酸素運動は心肺機能の改善、ストレス発散、骨の強化、基礎代謝のアップなどの効果もあります。様々なメリットが運動にはあります。

 

自分に合った運動量を

運動は必要ですが年齢に応じた適切な運動量があります。厚生労働省は、2006年に「運動強度」「身体活動量」を表す言葉として、メッツ(METs)を発表しました。1メッツは座って安静にしている状態。3メッツは通常歩行、4メッツは庭掃除ぐらいの強度です。厚生労働省は、2013年に健康づくりのための身体活動基準を発表しています。運動をする上での参考にして下さい。

■健康づくりのための身体活動基準2013(厚生労働省)
18歳~64歳
身体動作・・・3メッツ以上の強度の身体活動を、毎日60分(=23メッツ・時/週)
運動・・・3メッツ以上の強度の運動を、毎週60分(=4メッツ・時/週)

65歳以上
身体活動・・・強度を問わず、身体活動を毎日40分(=10メッツ・時/週)

3メッツ以上の身体動作は「歩行又はそれと同等以上の身体活動」、3メッツ以上の運動は「息が弾み汗をかく程度の運動」を基準としています。

 

運動がもたらす美肌効果

運動をすることで、お肌に嬉しい効果がいくつかあります。体が温まると、血行やリンパの流れが良くなって、体の隅々まで血液が行き渡ります。すると、老廃物をきちんと排出できて、肌の代謝がアップ。目元のくすみやクマが解消されます。
また、運動で筋肉を鍛えるとシワ・たるみの予防効果があります。皮膚は筋肉に支えられています。全身にある筋肉を鍛えることは、皮膚のハリにつながります。顔も同様に表情筋に支えられているので、筋肉を鍛えれば顔のシワやたるみを予防できます。
さらに、運動をすると適度に体が疲れ、ぐっすりと眠れます。質の良い睡眠がとれれば、肌のバリア機能がより高まります。こういったプラスの循環から、美肌につながっていくので、積極的に運動をしたいですね。

 

 

運動が楽しくなるスポーツグッズ

運動は健康に良いと聞いても、三日坊主になってしまうことはありませんか?運動が楽しくて、続けやすくなるスポーツグッズをいくつか紹介します。

◇スポーツシューズ
誰にでもできる運動と言えば、ウォーキングやランニング。お気に入りのシューズがあれば、履いて出かけたくなりますよね。各メーカーのシューズは、デザインのバリエーションも豊富で、軽く機能性も良い商品が出ています。自分に合ったスポーツシューズを履くとウォーキングやランニングがしやすくなりますが、合っていなければ負担になります。自分に合ったシューズを選ぶには、足の形を理解することです。幅のある足か、細い足なのか、形を把握しましょう。また、何の目的で使うか、どんな道で使うか等も、一緒に、確認しておきましょう。そのうえで、店頭でフィッティングアドバイスをもらって選ぶことがおすすめです。自分にピッタリのスポーツシューズがあれば、ウォーキングやランニングへのモチベーションも維持できます。

◇音楽プレーヤー
好きな音楽を聴きながら、運動したい人には音楽プレーヤーがお勧めです。ワイヤレスのイヤホンなら煩わしさもなく、運動に集中できます。好きな曲を聴きながら、早朝にウォーキングできれば、素晴らしい1日の始まりになります。 朝起きるのが楽しみになるかもしれませんね。
また、音楽プレーヤーをタイマー替わりに使い、「曲が終わるまでに、ゴールまでに行く」等の目標設定をする人もいます。工夫次第で、ウォーキングやランニングが楽しくなるのが音楽プレーヤーですね。

この他にも、ウェアやスマートフォンのウォーキングアプリなど、運動が楽しくなるグッズはたくさんあるので、上手く活用してください。


運動は健康増進だけでなく、女性にとっては美肌効果もあって嬉しいことばかりです。忙しくて運動する時間を確保できない方は、階段を利用する、一駅分歩くなどして日常に運動を上手く取り入れてみましょう。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
  • インクロムの治験説明
    インクロムの治験説明
  • 治験登録詐欺にご注意ください
    治験登録詐欺にご注意ください
  • 治験ボランティア体験談
    治験ボランティア体験談
インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト
  • インクロム株式会社
  • 医療法人平心会
  • 臨床試験受託事業協会
  • 採血モニター
人と薬を治験で結ぶ会社 InCROM
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • 行動履歴情報等の取得について
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • たいせつにしますプライバシー

© InCROM Inc. All Rights Reserved.