インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト

  • インクロムNAVIとは?
  • 治験について
    • 治験説明
    • 治験のメリット・デメリット
    • 治験のスケジュール
    • 治験に参加するまでの流れ
    • くすりが私たちの手に届くまで
    • 治験はアルバイトではありません
    • 治験実施施設紹介
    • 治験Q&A
    • 治験ボランティア体験談
  • 各種案件
    • 宿泊治験
    • 通院治験
    • モニター治験
    • アンケート
  • 限定情報/お得商品
    • 会員限定
    • お得商品
  • コラム/レシピ
    • 健康コラム
    • 対策レシピ
  • その他
    • 人気の求人
    • 紹介依頼
  • お問い合わせ
  • 探す
  • 会員登録
  • ログイン
  • 探す
  • ログイン
    (会員登録)
  • 宿泊治験
  • 通院治験
  • モニター試験
  • アンケート
  • 会員限定
  • お得商品
  • 人気の求人
  • 紹介依頼
  • 対策レシピ
  • 健康コラム

2017年 02月 08日

総合

総合分類なし

甘くて美味しい!越冬野菜は冬限定の贅沢です

甘くて美味しい!越冬野菜は冬限定の贅沢です

2月を迎えるころになると、雪が多い地方の食料品店や通販サイトに出てくるのが「越冬野菜」。
「雪下」「雪中」と書かれている野菜を、目にすることも増えるのではないでしょうか。
今回は寒い冬にしか味わえない「越冬野菜」についてご紹介します。

 

越冬野菜って?

越冬野菜(えっとうやさい)とは、晩秋に収穫された野菜を保存することで、野菜が収穫できない冬を乗り切る保存食としたのが始まりです。

・土の中
・雪の中
・地下室
などに保存することで、冬の間もバランスの良い食生活を続けることができる「知恵」とも呼べる方法です。

越冬野菜には、野菜を一度収穫し雪の中へ保存する場合と、収穫せず雪に埋もれるのを待ち、雪の中から掘り出して収穫する場合とがあります。
最近の越冬野菜で特に注目を浴びているのが「雪下野菜」「雪中野菜」と呼ばれる、雪の中から掘り出して収穫する方法です。

 

越冬野菜の特徴

越冬野菜の特徴として、どの野菜にも共通しているのが「甘み」です。

保存されている生きた野菜たちは、雪の中の「0℃」にさらされ、自身が寒さで凍らないように身を守ろうとします。そのとき、野菜は「でんぷん」を「糖」に変化させる特性があり、この結果「糖度」が増し「甘み」が出ると言われています。また、野菜本来のみずみずしさも保っていますので、いつでもシャキシャキした食感が楽しめますし、栄養分もギュッと凝縮されています。

 

代表的な越冬野菜3つ

キャベツ

北海道や長野県で栽培されているのが「雪下キャベツ」です。

キャベツを植えたまま雪の下にすることで、キャベツがより甘く美味しくなるのです。雪の下でゆっくりと熟成されたキャベツの甘み。
中身がぎっしりと詰まり、シャキシャキとした食感も魅力です。

大根

北海道や東北で栽培されているのが「雪の下大根」です。

晩秋に土で覆って冬越しさせ、積もった雪の中から掘り起こして出荷されています。キャベツと同じで、大根も自身の身を守るため「でんぷん」を「糖」へ変化させることで、甘みが増すと言われています。
甘みとみずみずしさを保った大根は、冬の食卓には欠かすことができない食材。大根は、部位によっておいしく食べる方法が変わるので、適材適所で食卓を彩りたいものです。
「甘み」が強い上の方は「大根おろし」、中ほどは「おでん」、「辛味」が強い下の方は「薬味」として調理するのがおすすめです。

人参

新潟県で栽培されている「雪下人参」を紹介しましょう。

人参を植えたまま雪の下にすることで、野菜とは思えない「フルーティ」な甘みが特徴です。この人参は、肥沃な土の力と寒さという自然の力によりフルーティな甘さを持ち、その糖度はイチゴ並の「8~9度」前後と言われています。
この人参の料理方法はさまざまですが、せっかくフルーツのような甘さをもっている人参なので、まずは生食でいただきたいところ。その食感と甘さを体験した後で「ゆでる」「炒める」「焼く」など、いろいろなレシピに使ってみてほしいところです。

 

これ以外にも越冬野菜には「ばれいしょ」をはじめとしたさまざまな野菜があります。
最近では一年を通して「キャベツ」「大根」「人参」「ばれいしょ」などの野菜を食べることはできますが、越冬野菜となると冬限定。
甘みがあって美味しい越冬野菜。ぜひ一度は食べておく価値のある食材ではないでしょうか。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
  • インクロムの治験説明
    インクロムの治験説明
  • 治験登録詐欺にご注意ください
    治験登録詐欺にご注意ください
  • 治験ボランティア体験談
    治験ボランティア体験談
インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト
  • インクロム株式会社
  • 医療法人平心会
  • 臨床試験受託事業協会
  • 採血モニター
人と薬を治験で結ぶ会社 InCROM
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • 行動履歴情報等の取得について
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • たいせつにしますプライバシー

© InCROM Inc. All Rights Reserved.