2014年 03月 10日
脂質異常
メディマグ.健康相談室
脂質異常症で注意すべき食事内容
相談者:おかん(64歳・女性)2014/3/14
現在、鶏肉中心の食生活をしていますが、脂質異常症の食事で注意すべき点が十分理解できていないように思っています。注意事項を教えていただきたいです。
A 脂質異常症のタイプにより注意点は異なるが、共通するのは摂取エネルギーの制限と脂肪摂取量の制限。
脂質異常症には、高コレステロール血症、高トリグリセライド血症、低HDLコレステロール血症などいくつかのタイプがあり、それぞれに少し食生活の注意点が異なります。
いずれのタイプでも共通して行うべきこととしては、①摂取エネルギーの制限と②脂肪摂取量の制限です。
①の摂取エネルギーは、25~30kcal×標準体重(※)です。
※身長(m)×身長(m)×22
②の脂肪摂取量は、摂取エネルギーの20~25%です。
ですから、牛肉を食べずに鶏肉を中心にしても、これらのことができていなければ改善しにくい可能性がありますので、ご注意ください。