2013年 11月 06日
脂質異常
メディマグ.健康相談室
食生活は粗食気味なのに、数値が高いのはなぜ?
相談者:LAWN.Y(63歳・女性)2013/11/22
私は、食生活はいたって普通だと思いますが、どうして検査では数値が高いのか不思議です。
果物は好きな方ですが食事はむしろ粗食気味で、肉もごはんもあまり摂りません。どうしてでしょうか。
A 食事以外にも、脂質を上昇させる原因があります。
確かに中性脂肪やコレステロールは、食べすぎで値が高くなり、食事を減らすことで低くなるのが普通です。しかし、食生活を整えるだけで脂質の値が正常化するとは限りません。食事以外に血液中の脂質を上昇させる原因として、肥満、運動不足、遺伝的体質、糖尿病などがあります。病院で検査を受けて原因を調べ、適切な治療をすると脂質は低下すると思います。