インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト

  • インクロムNAVIとは?
  • 治験について
    • 治験説明
    • 治験のメリット・デメリット
    • 治験のスケジュール
    • 治験に参加するまでの流れ
    • くすりが私たちの手に届くまで
    • 治験はアルバイトではありません
    • 治験実施施設紹介
    • 治験Q&A
    • 治験ボランティア体験談
  • 各種案件
    • 宿泊治験
    • 通院治験
    • モニター治験
    • アンケート
  • 限定情報/お得商品
    • 会員限定
    • お得商品
  • コラム/レシピ
    • 健康コラム
    • 対策レシピ
  • その他
    • 人気の求人
    • 紹介依頼
  • お問い合わせ
  • 探す
  • 会員登録
  • ログイン
  • 探す
  • ログイン
    (会員登録)
  • 宿泊治験
  • 通院治験
  • モニター試験
  • アンケート
  • 会員限定
  • お得商品
  • 人気の求人
  • 紹介依頼
  • 対策レシピ
  • 健康コラム

治験ボランティア体験談

男性

S.Aさん
63歳 / 男性

高血圧症の人を対象にした治験に参加しています。初めて参加したのは6年前で、以来、何度か参加しています。

これまでの治験で最も印象的だったのは、眼底写真を撮ったことです。撮影の翌週、ドクターにお願いして写真を見せてもらいました。毛細血管の様子も正常で、気になる点はないとのこと。自分の眼球を写真で見るのは、ふしぎな感じでした(笑)。このほかにも、血液検査、尿検査、心電図測定などを経験しました。いずれも、きちんと検査結果を教えていただき、ドクターに解説していただけるので、とてもためになります。

今の治験では、毎日欠かさず血圧を測っています。私は左腕の血圧が高いようで、ドクターには左腕で測るように指示を受けています。右腕と左腕で血圧が違うなんて、知りませんでした。ドクターとお話をすると、いろいろと勉強になって面白いですね。普通の病院では、のんびりドクターと会話するのは難しいですから、これも治験の魅力のひとつだと思います。

高血圧症は、ほとんど自覚症状がありません。検査をしなければ、自分の体がどうなっているのか分からないのです。自覚症状が出たときに慌てて病院へ行くのではなく、普段から自分の健康状態を知っておくことは、とても大切なことだと思います。1年に1回の人間ドックも良いですが、2週に1回検査ができる治験は、自分の体調に関心がある人には、ぴったりではないでしょうか。

健康や病気について知りたい方や、治験に興味がある方は、まず説明会に参加なさることをお勧めします。そこで「私には向いていない」と感じた方は、無理に参加する必要はありません。そうでない方は、ぜひ治験に参加してみてください。治験は、病気とともにかしこく暮らしていく助けになると思います。
私も、これからも高血圧と上手に付き合いながら、細く長く生活を楽しんでいきたいです。

治験ボランティア体験談一覧
  • インクロムの治験説明
    インクロムの治験説明
  • 治験登録詐欺にご注意ください
    治験登録詐欺にご注意ください
  • 治験ボランティア体験談
    治験ボランティア体験談
インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト
  • インクロム株式会社
  • 医療法人平心会
  • 臨床試験受託事業協会
  • 採血モニター
人と薬を治験で結ぶ会社 InCROM
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • 行動履歴情報等の取得について
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • たいせつにしますプライバシー

© InCROM Inc. All Rights Reserved.