八宝豆腐

栄養士さんからの一言 |
お肉を減らして豆腐を加え、ボリュームはそのままでカロリー抑えめな八宝菜に。豆腐を使うとカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを補うこともできます。 |
---|---|
調理時間 |
30分 |
エネルギー |
144kcal |
たんぱく質 : 13.2g / 脂質 : 5.6g / 炭水化物 : 10.7g / 食物繊維 : 3.2g / 塩分 : 1.8g
-
材料(1人分)
-
白菜
100g
-
木綿豆腐
50g
-
豚もも肉(薄切り)
20g
-
えび
2尾
-
生しいたけ
15g
-
絹さや
10g
-
にんじん
10g
-
きくらげ(乾燥)
1g
-
ごま油
小さじ1/2(2g)
-
片栗粉
3g(同量の水で溶く)
<A>
-
水
大さじ3(45g)
-
生姜(すりおろし)
3g
-
酒
小さじ1/2(2.5g)
-
オイスターソース
小さじ1/3(2g)
-
塩
小さじ1/6(1g)
-
鶏がらスープの素
小さじ1/3(0.8g)
-
こしょう
少々
-
-
作り方
-
1
① きくらげは水で戻して、細切りにする。
-
2
② 豚肉は細切りにし、えびは殻と背わたを取って半分に切る。
-
3
③ 絹さやはスジを取って斜め5mm幅に切り、にんじんは薄い短冊切りにする。
-
4
④ 白菜、木綿豆腐、生しいたけは一口大に切る。
-
5
⑤ <A>をあわせる。
-
6
⑥ フライパンにごま油を熱し、豚肉とえびを炒め、色が変わったら白菜の芯の部分とにんじんも加えて炒める。
-
7
⑦ 残りの野菜と豆腐を加えて炒め、⑤を加え調味する。
-
8
⑧ 沸いたら一度火を止めて、水溶き片栗粉を加え、再び火をつけてとろみをつける。
-