ガスパチョ風トマトゼリー

| 
										 栄養士さんからの一言  | 
									
										 トマトに含まれるリコピンには、生活習慣病予防効果があります。リコピンはジュースから摂取する方が、生のトマトを食べるより吸収されやすくなります。  | 
								
|---|---|
| 
										 調理時間  | 
									
										 30分(冷やし時間除く)  | 
								
| 
										 エネルギー  | 
									
										 45kcal(1人分)  | 
								
たんぱく質 : 0.7g / 脂質 : 2.0g / 炭水化物 : 6.2g / 食物繊維 : 0.9g / 塩分 : 1.0g (すべて1人分)
- 
							
材料(6人分)※6人分が作りやすい分量です。

- 
					                                
トマトジュース(無塩)
2カップ(400ml)
 - 
					                                
水
1カップ(200ml)
 - 
					                                
アガー
18g
 - 
					                                
塩
小さじ1(6g)
 - 
					                                
レモン汁
小さじ1(5g)
 - 
					                                
タバスコ
適量
 - 
					                                
きゅうり
25g
 - 
					                                
黄パプリカ
25g
 - 
					                                
赤玉ねぎ
25g
 - 
					                                
オリーブオイル(エクストラバージン)
大さじ1(12g)
 
 - 
					                                
 - 
							
作り方
- 
									1

① 鍋に水を入れてアガーを溶かし、トマトジュースも加えて均一に混ぜ、中火にかける。
 - 
									2

② 煮立ったら火からおろして塩を加え、粗熱がとれたら、レモン汁、タバスコを加える。
 - 
									3

③ バットに流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。
 - 
									4

④ きゅうり、黄パプリカ、赤玉ねぎはみじん切りにする。
 - 
									5

⑤ ④とオリーブオイル(エクストラバージン)を混ぜる。
 - 
									6

⑥ ③が固まったら、スプーンで崩しながら器に盛り、⑤をかける。 ※お好みでバルサミコ酢や黒こしょうをかけるのもおすすめ。
 
 - 
									
 



