鮭と夏野菜の焼き浸し

| 栄養士さんからの一言 | 酢を加えた漬け汁はさっぱりして食べやすく、暑くて食欲のないときにもぴったりです。減塩のため、漬け汁は食べきらないで残しましょう。 | 
|---|---|
| 調理時間 | 30分(浸し時間含む) | 
| エネルギー | 263kcal(※) | 
たんぱく質 : 15.1g / 脂質 : 17.1g / 炭水化物 : 10.6g / 食物繊維 : 1.4g / 塩分 : 1.1g (※すべて汁を2/3残したとき)
- 
							材料(1人分)  - 
					                                鮭 1切れ(70g) 
- 
					                                かぼちゃ 20g 
- 
					                                なす 20g 
- 
					                                赤パプリカ 10g 
- 
					                                ししとう 1本 
- 
					                                サラダ油 大さじ2/3(8g) 
- 
					                                片栗粉 小さじ1(3g) 
- 
					                                塩 少々 
- 
					                                こしょう 少々 
 <A> - 
							                            だし 1/2カップ(100ml) 
- 
							                            濃口醤油 大さじ1(18g) 
- 
							                            酢 大さじ1(15g) 
- 
							                            砂糖 小さじ1(3g) 
 
- 
					                                
- 
							作り方 - 
									1 ① 鮭は一口大に切り、塩こしょうをして片栗粉をまぶす。 
- 
									2 ② なすは輪切り、かぼちゃと赤パプリカは一口大に切る。 
- 
									3 ③ フライパンに油を入れて熱し、①、②とししとうを入れて、蓋をして焼く。途中様子を見ながら火を通す。 
- 
									4 ④ <A>を鍋に入れて火にかけ、砂糖を溶かす。 
- 
									5 ⑤ ③を④に浸して、しばらくおく。 
 
- 
									


