カワハギのカレー粉焼き

| 
										 栄養士さんからの一言  | 
									
										 カワハギに豊富に含まれるビタミンDは、小松菜に含まれるカルシウムの吸収をよくします。歯ごたえもあり、白身で食べやすいのでお鍋の具以外の調理法でもよく合います。  | 
								
|---|---|
| 
										 調理時間  | 
									
										 30分  | 
								
| 
										 エネルギー  | 
									
										 116kcal  | 
								
たんぱく質 : 14.3g / 脂質 : 3.3g / 炭水化物 : 5.5g / 食物繊維 : 1.2g / 塩分 : 0.8g
- 
							
材料(1人分)

- 
					                                
カワハギ(3枚おろし)
70g
 - 
					                                
小松菜
40g
 - 
					                                
小麦粉
小さじ1(3g)
 - 
					                                
サラダ油
小さじ3/4(3g)
 - 
					                                
カレー粉
小さじ1/2(1g)
 - 
					                                
塩
少々
 
<A>
- 
							                            
みりん
小さじ1/2(3g)
 - 
							                            
濃口醤油
小さじ1/2(2.5g)
 - 
							                            
酒
小さじ1/2(2.5g)
 
 - 
					                                
 - 
							
作り方
- 
									1

① ポリ袋に<A>を入れて、カワハギを10分程漬け込む。
 - 
									2

② 小松菜は根元を落とし、約3cm幅に切る。
 - 
									3

③ 小麦粉とカレー粉(カレー粉は一つまみ程度残しておく)を、①の袋に入れ、カワハギ全体にまぶす。
 - 
									4

④ フライパンにサラダ油を熱し、②と③を入れ、蓋をして焼く。
 - 
									5

⑤ しばらく焼いた後、小松菜に塩と残りのカレー粉を振って調味し、先に取り出す。カワハギは両面焼いて中まで火を通す。
 
 - 
									
 



