タコのあんかけ

| 栄養士さんからの一言 | タコの弾力で満足感が得られるので、かみ応えを出すために、あまり小さく切りすぎないようにしましょう。 
 | 
|---|---|
| 調理時間 | 15分 | 
| エネルギー | 96kcal | 
たんぱく質 : 17.7g / 脂質 : 0.8g / 炭水化物 : 3.6g / 食物繊維 : 0.0g / 塩分 : 0.9g
- 
							材料(1人分)  - 
					                                ゆでタコ足 60g 
- 
					                                三つ葉 1g 
- 
					                                練りわさび 小さじ1/3(2g) 
- 
					                                片栗粉 小さじ1(3g)(倍量の水で溶く) 
 <A> - 
							                            だし 1/4カップ(50ml) 
- 
							                            淡口醤油 小さじ1/4(1.5g) 
 
- 
					                                
- 
							作り方 - 
									1 ① タコはぶつ切りにする。三つ葉は3cm程度に切る。 
- 
									2 ② 鍋で<A>を沸かし煮立ったら、タコを入れ温まる程度に火にかける。 
- 
									3 ③ タコを取り出して器に盛り、タコを取り出した鍋に水溶き片栗粉を加えて、あんをつくる。 
- 
									4 ④ タコにあんをかけて、三つ葉とわさびをのせる。 
 
- 
									



