白菜たっぷり水餃子

| 栄養士さんからの一言 | 餃子が食べたいときは、野菜をたっぷり使った水餃子にして、カロリーと脂質を抑えましょう。 | 
|---|---|
| 調理時間 | 30分(戻し時間は除く) | 
| エネルギー | 219kcal | 
たんぱく質 : 12.6g / 脂質 : 7.7g / 炭水化物 : 24.1g / 食物繊維 : 3.8g / 塩分 : 1.6g
- 
							材料(1人分)  - 
					                                豚ひき肉 40g 
- 
					                                塩 少々 
- 
					                                白菜 60g 
- 
					                                ニラ 15g 
- 
					                                干ししいたけ 1枚 
- 
					                                餃子の皮 6枚 
- 
					                                チンゲンサイ 1/2株 
- 
					                                白髪ねぎ 少量 
 <A> - 
							                            酒 小さじ1/2(2.5g) 
- 
							                            濃口醤油 小さじ1/4(1.5g) 
- 
							                            オイスターソース 小さじ1/4(1.5g) 
- 
							                            ごま油 小さじ1/4(1g) 
- 
							                            生姜(みじん切り) 小さじ1/3(1g) 
- 
							                            こしょう 少々 
 <B> - 
							                            濃口醤油 小さじ1(6g) 
- 
							                            酢 小さじ1(5g) 
- 
							                            ラー油 適宜 
 
- 
					                                
- 
							作り方 - 
									1 ① 白菜はみじん切りにして塩(分量外)でもんで、しばらくおき、水気をよく絞る。 
- 
									2 ② ニラと水で戻した干ししいたけはみじん切りにする。 
- 
									3 ③ チンゲンサイはゆでてから縦1/4に切る。 
- 
									4 ④ 豚ひき肉に塩と<A>、①、②を加えて全体をよく混ぜる。 
- 
									5 ⑤ ④を6等分して餃子の皮で包む。 
- 
									6 ⑥ 鍋にたっぷりの湯をわかして⑤を入れ、餃子が浮いてきたら、さらに2分ほどゆでる。 
- 
									7 ⑦ 皿に②のチンゲンサイを敷いて、その上に水切りした⑥を盛り、白髪ねぎをのせる。 
- 
									8 ⑧ <B>をあわせ、つけダレにする。 
 
- 
									



