サバの黒ごま煮

| 栄養士さんからの一言 | サバはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富な魚です! 黒ごまは、すってから使う方が栄養が吸収されやすくなります。 | 
|---|---|
| 調理時間 | 30分 | 
| エネルギー | 263kcal | 
たんぱく質 : 15.0g / 脂質 : 10.1g / 炭水化物 : 22.5g / 食物繊維 : 3.0g / 塩分 : 0.8g
- 
							材料(1人分)  - 
					                                サバ 1切れ(60g) 
- 
					                                ごぼう 20g 
- 
					                                小松菜 50g 
- 
					                                生姜(せん切り) 5g 
 <A> - 
							                            酒 大さじ1+1/2(22.5g) 
- 
							                            みりん 大さじ1+1/2(27g) 
- 
							                            水 1/2カップ(100ml) 
 <B> - 
							                            みそ 小さじ2/3(4g) 
- 
							                            黒すりごま 大さじ1/2(4.5g) 
 
- 
					                                
- 
							作り方 - 
									1 ① サバは皮面に包丁で切り目を入れておく。 
- 
									2 ② ごぼうは洗って泥を落とし、5cm長さに切る。小松菜も5cm長さに切る。 
- 
									3 ③ 鍋に<A>を煮立たせ、サバとごぼう、生姜を入れて落し蓋をして中火で5分程煮る。 
- 
									4 ④ <B>を加え、落し蓋をしてさらに5分程煮る。 
- 
									5 ⑤ 小松菜を加えて、小松菜に火が通るまで1分程煮る。 
 
- 
									



