2025年8月23日開始 60~64歳対象睡眠の質を高めるサプリメントモニター
- オススメ

問い合わせ番号 | -908 |
---|---|
説明 | 【本モニターの概要】 今回の試験で使う成分は、昔から日本人の食事に使われていて、さまざまな体に良い働きがあることで知られています。たとえば、自律神経のバランスを整えたり、眠りの質を良くしたりする可能性もあると言われています。ただし、この成分だけを使った時の効果については、まだ十分に調べられていません。 そこで今回、60歳以上65歳未満の男女を対象に、この成分(試験食品※)を単独で飲んでもらい、体や生活の質にどんな影響があるかを調べることを目的として試験を実施します。 ※試験食品は、ソフトカプセル形状です。1日1包(4カプセル)を4週間摂取します。 【試験スケジュール】 ≪WEB同意及び背景調査(Webアンケート)≫ WEBによる試験説明動画の視聴と同意取得をさせて頂きます。 WEB同意に続き、背景調査(Webアンケート)に回答して頂きます。 WEB同意と背景調査を終えて通過された方は事前検査に参加いただきます。 ≪事前検査≫ 8/23(土) ①11:00(集合時間10:45) ②12:30(集合時間12:15) <所要時間> 2.5時間 <実施内容> 問診、身長、体重、BMI、体温、血圧、脈拍、血液検査、尿検査、 性格検査、食事調査、握力測定、毛細血管画像評価、アンケート(QOL) ※採血は、事前検査時に1回(18 mL)、本試験時に2回(47 mL)、合計65 mL実施します。 ※事前検査の合否は10/3まで連絡があります。 ≪本試験(3回来院)≫ 【G1】 1回目:10/11(土)、2回目:10/20(月)3回目:11/17(月) 【G2】 1回目:10/11(土)、2回目:10/21(火)3回目:11/18(火) 【G3】 1回目:10/12(日)、2回目:10/22(水)3回目:11/19(水) 【G4】 1回目:10/12(日)、2回目:10/23(木)3回目:11/20(木) 【G5】 1回目:10/13(月・祝)、2回目:10/24(金)3回目:11/21(金) 【G6】 1回目:10/13(月・祝)、2回目:10/25(土)3回目:11/22(土) 【G7】 1回目:10/14(火)、2回目:10/26(日)3回目:11/23(日) 【G8】 1回目:10/14(火)、2回目:10/27(月)3回目:11/24(月・祝) 【G9】 1回目:10/15(水)、2回目:10/28(火)3回目:11/25(火) 【G10】 1回目:10/15(水)、2回目:10/29(水)3回目:11/26(水) <所要時間> 3.5時間/回 <実施内容> ・1回目:Fitbitの装着方法の説明、生活日誌の説明 ・2回目:早朝第一尿回収、問診、体重、BMI、筋肉量、体脂肪率、体温、血圧、脈拍、 握力測定、アンケート(睡眠、疲労感、QOL、)、血液検査、毛細血管画像評価、血管年齢評価 ・3回目:早朝第一尿回収、問診、体重、BMI、筋肉量、体脂肪率、体温、血圧、脈拍、 握力測定、アンケート(睡眠、疲労感、QOL)、血液検査、毛細血管画像評価、血管年齢評価 <参加時の協力事項> ・1回目~3回目まで毎日、腕時計型ウェアラブル(Fitbit)を腕に装着して頂きます。 ・1回目の翌日から3回目まで毎日生活日誌(Web)の入力があります。 ・早朝第一尿について:2回目と3回目当日の朝、自宅にて、起床時の空腹状態で早朝第一尿を採取して、施設から配布した保冷剤と保冷バックで保冷して来院時に持参します。 【協力費】 総額 ログイン後に詳細をご案内させていただきます。 【募集定員】 ≪募集定員≫ 30名 参加メンバー20名+予備メンバー10名 ※予備メンバーは、指定する時間に来場いただき、参加予定の方の検診が終了するまで最長1.5時間クリックで待機いただきます。 また当日欠員が発生した場合には、参加メンバーと入れ替わりで試験に参加いただきます。 予備メンバーのまま終了した場合も(予備メンバーとしての)協力費をお支払い致しますが、当日来場いただくことが条件となります。 ※試験当日に、参加条件を確認するアンケートの回答内容と相違があった場合や、申告漏れで除外条件に抵触の場合は、協力費のお支払いが出来ないことをご了承ください。 【実施場所】 東京都中央区 東京メトロ三越駅前徒歩3分 JR新日本橋駅徒歩3分 ※場所の詳細は、参加確定後にご案内致します。 |
ご協力いただける方 | ・同意取得時から試験終了予定日(11月28日)までの年齢が60歳以上64歳以下の健常男女 ・PCやスマートフォンなどを使用し、リモート環境下で検査を受けることが可能な方 ・スマートフォン、タブレット、パソコンのいずれかをお持ちで、大文字、小文字での入力や ブラウザを用いてのweb閲覧ができ、試験期間中、毎日web日誌に入力できる方 ※Apple iOS 16.4 以降・Android 10 以降のデバイスを使用している方となります。 ・インクロムに身分証画像の提出ができる方 【試験に初めて参加する場合】 ※弊社募集の試験に初めての方には、試験の参加にあたっての注意事項や遵守事項について同意いただくための同意書にご署名出来る方 |
ご協力いただけない方 | ・BMIが18.5未満および25 kg/m2以上の方 ・収縮期血圧が常に90mmHg未満の方 ・現在、ならびに過去3か月以内に治療を目的とした継続的な服薬、摂取、塗布習慣のある方 ・現在、ならびに過去3か月以内に試験に影響を与える可能性のある特定保健用食品、機能性表示食品、健康食品、医薬品(サプリメントを含む)の摂取習慣のある方、また試験期間中に摂取予定のある方 ・喫煙習慣のある方 ・アルコールを過度に摂取している方 ・採血によって気分が悪くなったことがある方 ・過去に採血が困難であると言われたことがある方 ※その他条件によりご案内が出来ない場合もございます。 |
負担軽減費(協力費) | ログイン後に表示されます |
お申し込み
ログインいただくことで、個人情報の入力不要でお申込みいただけます
必須項目が【残り12項目】