≪急募≫【乱視の方対象】ワンデーコンタクトレンズの装用感調査モニター(東京)

問い合わせ番号 | -841 |
---|---|
説明 | 乱視用の1日使い捨てコンタクトレンズ装用時の装用感を調査するモニターです。 一定の基準を満たす乱視の方(乱視度数が-1.25に該当する方)を対象に、研究用のコンタクトレンズを1週間使用していただいた際の装用時の快適さを調査いたします。 参加期間:1週間 通院内容:1週間間隔で2回通院いただきます。 実施医療機関:東京都港区の眼科クリニック 【試験スケジュール(2回来院)】 ◆来院1回目◆ 5/28(水)、6/2(月) ≪来院時間≫ 10:50~11:20※15分刻み 15:50~16:20※15分刻み ≪所要時間≫ 1.5時間 ≪検査内容≫ 同意取得、問診、自覚症状、細隙灯顕微鏡検査、角膜曲率半径計測、涙液検査(BUT)、視力検査、 自覚的・他覚的屈折検査、眼圧検査、眼底検査、 フィッティング検査、コンタクトレンズ矯正視力検査、コンタクトレンズ規格決定、 コンタクトレンズ表面検査、アンケート ≪参加にあたり注意事項≫ ・来院時は自分のコンタクトレンズを装用して来てください。 ・普段使用されてるレンズ(RLともに)を持ってきてください。 ◆来院2回目◆ 1回目から7日後のお日にち 6/4(水)、6/9(月) ≪来院時間≫ 1回目と同じ時間 ≪所要時間≫ 1時間 ≪検査内容≫ 問診、自覚症状、細隙灯顕微鏡検査、フィッティング検査、 コンタクトレンズ矯正視力検査、アンケート ≪参加にあたり注意事項≫ ・帰宅時は自分のコンタクトレンズ又は眼鏡を使用するためいずれかを持参してください。 【協力費】 20,000円(交通費込) 2回目来院終了後に指定口座へお振込 |
ご協力いただける方 | ・年齢18歳以上40歳以下(男女不問) ・両眼ともに乱視用コンタクトレンズを使用している方 ・乱視度数が-1.25に該当する方 ・モニター参加期間中、指定のレンズを両眼に7日間、1日8時間以上装用が可能な方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①現在他の治験やモニターに参加している方 ②レーシックなどの眼科の手術を受けたことがある方 ③視機能やコンタクトレンズの性能に影響を及ばす可能性のある点眼薬等の薬剤を使用している方 ④円錐角膜、角膜浸潤、角膜潰瘍を有する方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります |
負担軽減費(協力費) | ログイン後に表示されます |
お申し込み
ログインいただくことで、個人情報の入力不要でお申込みいただけます
必須項目が【残り12項目】