2025年4月中旬開始 月経前症候群(PMS)の症状改善サプリメントモニター

問い合わせ番号 | -837 |
---|---|
説明 | 【本モニターの概要】 月経前症候群(PMS)症状を有する20~49歳以下の日本人女性を対象に乳酸菌を含むサプリメントを4週間摂取いただき、月経前症候群(PMS)の症状の改善を確認させていただきます。 【試験スケジュール】 【Webスクリーニング検査】 ※月経周期と心理状態の関係を把握するためアンケート調査(MDQ)を受けていただきます。 回答期限:4/17 合否結果の連絡:4/25ごろ 【本試験(8回来社)】 ≪来院スケジュール≫ 5月中旬から開始となり、 以下の月経周期に合わせて合計8回の検査に来院して頂きます。 摂取前月経期、摂取前卵胞期、 摂取前黄体前期、摂取前黄体後期 摂取後月経期、摂取後卵胞期、 摂取後黄体前期、摂取後黄体後期 ※来院間隔は、1週間間隔となり、平日に来院いただきます。 ≪来院時間≫ 9:00、9:30、10:00、10:30、11:00のいずれか ※8回とも同一時間となります。 ※※来院スケジュールと来院時間は、月経周期と心理状態の関係を把握するためアンケート調査(MDQ)に合格後に調整させていただきます。 ≪所要時間≫ 摂取前卵胞期、摂取前黄体前期、摂取後月経期、 摂取後卵胞期、及び摂取後黄体前期は1時間程度となります。 摂取前月経期、摂取前黄体後期、 及び摂取後黄体後期は1時間から1時間30分程度となります。 ≪実施内容≫ 摂取前月経期・摂取後黄体後期 身長・体重測定、血液・尿検査、アンケート、問診 摂取前卵胞期、摂取前黄体前期、摂取前黄体後期 摂取後月経期、摂取後卵胞期、 摂取後黄体前期、 身長・体重測定、血液検査、アンケート、問診 ≪参加の注意事項≫ ・検査前日より、禁酒してください。 ・検査前日は22時までに飲食を終え、検査終了まで絶食としてください(水またはぬるま湯は摂取可)。 【協力費】 32,000円(交通費含む)※最終日(摂取後黄体後期)に手渡し ※試験当日に、参加条件を確認するアンケートの回答内容と相違があった場合や、申告漏れで除外条件に抵触の場合は、協力費のお支払いが出来ないことをご了承ください。 【募集定員】 募集定員:30名 ※Webスクリーニング検査の結果次第で、本試験に進みます。 本試験では、合格者人数により一部補欠として待機していただき、本試験開始日までプレ試験品を使っていただく場合がありますことを予めご了承ください。 【実施場所】 大阪市北区 最寄り駅 JR東西線「大阪天満宮」駅 大阪メトロ「南森町」駅 徒歩3分 ※場所の詳細は、参加確定後にご案内致します。 |
ご協力いただける方 | 以下のすべてに該当する方 ・20歳以上49歳以下の日本人女性 ・月経前症候群(PMS)症状を有する方 ・月経周期が26~32日程度、且つ周期変動 ±6日以内程度の方 ・インクロムに身分証画像の提出ができる方 ・インクロムに同意書を提出できる方 |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ・月経前症候群(PMS)症状がない方 ・食物及び薬剤に対してアレルギーを有する方 ・ホルモン剤を服用している方 ・飲酒量が1日平均純アルコール量として40 gを超える方 ・激しいスポーツをする方、及びダイエット中の方ございます。 ※その他条件によりご案内が出来ない場合も |
負担軽減費(協力費) | ログイン後に表示されます |