【男性のみ追加募集】2025年4月8日開始 疲労感を緩和する健康食品モニター

問い合わせ番号 | -808 |
---|---|
説明 | 【本モニターの概要】 日常生活において、疲労感を自覚している30~65歳未満の健康な日本人を対象に4週間健康食品を摂取いただき、疲労感の軽減の程度を確認させていただきます。 週末実施の試験のため、平日お勤めの方も参加いただきやすい試験となります。 【試験スケジュール】 «スクリーニング検査(来場1回)≫ 4/8(火)4/9(水)4/10(木)のいずれ1日 «来場時間» 9:00~11:30/17:00~19:30 «所要時間» 2時間 «実施内容» 身長、体重、BMI、血圧、脈拍数、問診、VAS(疲労感)、Face Scale(疲労感)、 Chalder疲労質問票、ピッツバーグ睡眠質問票、 ベック抑うつ質問票、就業に関する調査票、 除外基準に関する調査票、自律神経機能検査、 採血(約10 mL)、採尿(約10 mL、自宅で採取) スクリーニング検査に合格の場合は、以下「説明会」と「本試験(来場2回)」に進みます。 «本試験(来場3回)» いずれかの日程で参加いただきます。 «土曜日程» 説明会:5/10第一検査:5/31第二検査:6/28 «日曜日程» 説明会:5/11第一検査:6/1第二検査:6/29 «来場時間と所要時間» 説明会 8:00~12:00 所要時間:1時間 第一・第二検査 8:00~11:30 所要時間:1時間 検査内容 体重測定、血圧・脈拍測定、問診 VAS(疲労感)、Chalder疲労質問票 【協力費】 総額26,000円(交通費込) スクリーニング検査 5,000円(交通費込)※手渡し 本試験:21,000円(交通費込)※6/28.6/29終了後手渡し ※試験当日に、参加条件を確認するアンケートの回答内容と相違があった場合や、申告漏れで除外条件に抵触の場合は、協力費のお支払いが出来ないことをご了承ください。 【募集定員】 募集定員:最大50名 【実施場所】 «スクリーニング検査» 大阪府吹田市 最寄り駅: 大阪メトロ御堂筋線江坂駅徒歩5分 «説明会» 大阪府吹田市 最寄り駅: 大阪メトロ御堂筋線江坂駅徒歩5分 «第一・第二検査» 大阪府豊中市 最寄り駅:大阪メトロ御堂筋線千里中央駅徒歩5分 大阪モノレール千里中央駅徒歩8分 ※場所の詳細は、参加確定後にご案内致します。 |
ご協力いただける方 | ・30歳以上65歳未満の男性 ・日常生活において疲労感を自覚している方 ・BMIが18.5 kg/m2以上25.0 kg/m2未満の方 ・決められた検査日にご参加可能な方 ・インクロムに身分証画像の提出ができる方 ・インクロムに同意書を提出できる方 |
ご協力いただけない方 | ・重篤な心血管障害、肝機能障害、腎機能障害、呼吸器障害、内分泌障害、代謝障害に罹患している方、またはこれらの既往歴がある方 ・アルコール多飲者(純アルコール摂取量が60 g/日以上の方)(ビールなら約1500 mL、日本酒なら約2.5合) ・夜勤等で生活習慣が不規則な方 ・妊娠中もしくは授乳中の方、または妊娠の予定のある方 ・過去3ヶ月以内に他の臨床試験に参加した方、および現在他の臨床試験に参加中の方 ※その他条件によりご案内が出来ない場合もございます。 |
負担軽減費(協力費) | ログイン後に表示されます |