一過性脳虚血発作(TIA)・脳梗塞の患者・その介護者対象の調査

問い合わせ番号 | -737 |
---|---|
説明 | 【本モニターの概要】 今回は、一過性脳虚血発作(TIA)・脳梗塞の症状のある患者様もしくはその患者を介護させている介護者様を対象に、脳梗塞/TIAに罹患されるまで、および罹患後の経緯などをWordファイルに回答を打ち込んでいただき、メールで返送いただく事前課題と診断から現在の治療に至るまでの経緯および新しい治療薬に関することのインタビューにご協力いただける方を募集しております。 <調査の概要> ①募集人数 一過性脳虚血発作(TIA)の患者:7名 脳梗塞の患者:1名 脳梗塞患者の介護者:3名 合計11名 ②調査手法 20分の事前課題 + オンラインインタビュー60分 <事前課題> 内容:脳梗塞/TIAに罹患されるまで、および罹患後の経緯などを記入いただきます。 <オンラインインタビュー> 電話インタビューまたはオンラインインタビュー(所要約60分) ※資料共有のため、インターネットに接続されたPCもしくはタブレットをご準備ください。 (もし上記のご準備が難しい場合、資料を事前に送付させていただくなど方法を検討いたします。) ※オンラインインタビューの場合プラットフォームはZoomを使用いたします。 ※ウェブカメラのご使用は不要です。 ※調査関係者によるモニタリングはございません。 ③調査期間 12月13日(金)~2025年1月15日(水) 各日10:00~21:00終了 ※土日祝日および12月31日(月)~1月3日(金)の実施はございません。 ④協力費 インタビュー謝礼:6,000円(通信費含む) 事前課題作成謝礼:2,000円 ※Amazonギフトカード/銀行振り込みなどで進呈させていただきます。 (インタビュー後2週間程度でお送りいたします。) 【参加についてのお願い】 ・当日はインタビューを録音させていただきます。個人情報は、個人情報保護法及び同関連法令に基づいて当社が定める個人情報保護規定に則り、適切に管理いたします。 ・インタビュー中に有害事象に関するご発言があった場合、その内容を別途お伺いする場合がございます。予めご了承ください。 |
ご協力いただける方 | 以下にすべて該当する方 ・脳梗塞またはTIAと診断されていること。(介護者さんは、脳梗塞と診断されている方を介護されていること。) ・脳梗塞/TIAを最も直近で経験されてから3か月以上かつ2年未満であることが望ましい。 ・将来の脳梗塞/TIAの予防目的で「抗血小板薬」を服用していること ・Wordファイルに回答を打ち込みメールで返送いただくことに協力できる方 ・Zoomおよびマイクが使用できるノートパソコン、デスクトップまたはタブレットのご用意ができ、インタビューにご協力できる方 ・インタビューを録画させていただくことご協力いただける方 |
ご協力いただけない方 | 以下いずれかに該当する方 ・指定のインタビュー期間にご参加いただけない方 ※その他の条件により、ご参加頂けない場合があります。 |
負担軽減費(協力費) | ログイン後に表示されます |