/測定機器の開発のための採尿と呼気の測定モニター

問い合わせ番号 | -721 |
---|---|
説明 | 【本モニターの概要】 腎臓の働きをしらべるeGFRの数値が高い方を対象に、新しい慢性腎臓病の診断に使用する測定機器の開発にご協力いただきます。 実施内容は、指定のクリニックに来院いただき、尿採取と呼気採取にご協力いただきます。 血液検査の検査項目のeGFR値が70~15の方が対象となります。血液検査の検査項目にeGFR値がない場合は、弊社で確認致しますので、血液検査の結果表を提出ください。 【試験スケジュール】 【実施日/1日】 2024/12/3(火)もしくは12/5(木)のいずれか1日 【受付時間】 ①14:00②15:00③16:00④17:00のいずれか 【実施内容】 ・同意書取得 ・尿採取 ・呼気採取 【所要時間】 最短で15分程度 ただし試験当日に尿が出ない場合は、すこしその場に残っていただき、1時間程度で尿が採取できるようでしたら、ご協力をお願いしたい 【募集定員】 8名※各日程4名 【協力費】 参加メンバー:10,000円(交通費込)後日振込 【実施施設】 神奈川県川崎市多摩区 最寄り駅: 京王線「京王稲田堤駅」徒歩3分 |
ご協力いただける方 | ・CKDステージ5~2(eGFR90~15)の方 ※人工透析患者も対象 ・ 腎臓病疾患ステージを証明する血液検査結果を保有する方 ・指示を理解でき、行動できる方 ・肺に病気を抱えていない方 ・杖を使用せずに歩ける方 ・階段の上り下りで息が上がらない方 (以下初めてインクロムが募集するモニターにご参加いただく場合) ・身分証明書の画像を提出できる方 ・モニター参加時の注意事項が明記された「ボランティア登録に関する同意事」の内容に同意いただける方 |
ご協力いただけない方 | 以下いずれかに該当する方 ・健康保険証を所持していない方 ・生活保護を受給している方、障害者手帳を所持している方 ・他者の介助の必要があり、自立歩行が不可能な方 ※その他条件によりご参加いただけない場合もございます。予めご了承ください。 |
負担軽減費(協力費) | ログイン後に表示されます |