通院1回 20~35歳の健康な日本人(性別不問)を対象の行動調査モニター(関東)

問い合わせ番号 | -651 |
---|---|
説明 | 【本モニターの概要】 今回の調査モニターは、20~35歳の健康な日本人(性別不問)を対象にモニターに表示される課題からPCを操作いただくことと動画視聴にご協力いただきます。 PCを操作する課題と動画視聴時の表情を撮影させていただきます。 またバイタルデバイスを指先や手首などに装着いただき、痛みや人体への影響は全くない微弱な電力を流し、バイタルデータ(心拍や皮膚発汗など)も測定させていただきます。 PCを操作する課題と動画視聴終了後にアンケートにご協力いただきます。 【試験スケジュール/来社1回】 【試験日(1回来社)】※以下のいずれか1枠 12月18日 (水) 開始11:00 終了14:00 12月18日 (水) 開始14:00 終了17:00 ※18日以降も実施予定のため、ご興味のある方はご応募ください。 【協力費】 参加者:7,000円(交通費込)※後日お振込 ※来社時に、参加条件を確認するアンケートの回答内容と相違があった場合や、申告漏れで除外条件に抵触の場合は、協力費のお支払いが出来ないことを予めご了承ください。 【募集定員】 2名※1枠1名 男性1名 女性1名 【実施施設】 東京都品川区 最寄り駅:JR五反田駅徒歩10分 ※場所の詳細は、参加確定後にご案内させていただきます。 |
ご協力いただける方 | 以下の条件すべてに該当する方 ・同意取得時に20歳~35歳までの日本人男性と女性 ・裸眼又はソフトコンタクトレンズを装着している方 ※眼鏡・ハードコンタクト・カラーコンタクトのご利用が必要な方は参加対象外となります。 ・インクロムに身分証の提出ができる方※提出したことがある方は不要 ・インクロムに同意書を提出できる方※提出したことがある方は不要 |
ご協力いただけない方 | 以下いずれかの条件に該当する方 ・何かしらの症状で通院治療されている疾患がある方 ・現在何らかの精神疾患の治療中の方 ・PTSDの治療中または発症歴がある方 ・津波や海難事故など海にまつわる画像や動画に極度の抵抗感がある方 ・光敏感性やてんかんを持たれているかその疑いがある方 ・眼鏡・ハードコンタクト・カラーコンタクトを日ごろより使用している方 ・生活保護を受給しているもしくは、障害者手帳を所持している方 ※その他条件によりご案内ができない場合もございます。予めご了承ください。 |
負担軽減費(協力費) | ログイン後に表示されます |