【音響測定モニター】音声の聞き取りに関する測定モニター募集(関西)

問い合わせ番号 | -149 |
---|---|
説明 | 【モニター概要】 今回は、壁や天井、床などの面を全て吸音処理することで、音の反射が起こらないように設計された「無響室」で実施致します。そのお部屋で、障害物が有る場合では音声がどの程度聞き取ることができるか、障害物がない場合では音声がどの程度聞き取ることができるかを比較検討する測定モニターです。当日はまず聴覚検査を行います。その後音声の聞き取りの測定を行い終了となります。 【再開試験スケジュール】 6/30(水)7/1(木)7/2(金)7/6(火)7/7(水)7/8(木)7/12(月)7/13(火)予備日14日(水)予備日15日(木)の内どれか1日だけ参加いただきます。 来社時間;① 10:00 ②13:00 ③14:00 の内どれか1つの時間で参加いただきます。 ※所要時間:60分 【募集定員】 合計:24名(内訳:20代男女:各3名、30代男女:各3名、40代男女:各3名 50代男女:各3名) 【実施場所】 大阪府和泉市(最寄り駅:泉北高速鉄道「和泉中央駅」よりバスで10分)※車での来社も可 ※メンバー確定時に実施場所の詳細をお伝えさせていただきます。 【協力費について】 5,000円(交通費込) ※協力費のお支払いは、ご指定の口座にお振込となります。 参加者には、来社確認終了後にメールにてお振込口座の確認をさせていただきます。 【参加までの流れ】 ①参加条件を確認するアンケート「お申し込みはこちら」をクリックいただき回答してください。 「お申し込みはこちら」 ②アンケートの回答後弊社よりご登録のメールアドレス宛にご連絡をさせていただきます。 ③参加基準を満たしている方に本モニターにご参加いただきます。 大変人気の高いモニター試験のため、参加条件を満たしている場合におきましても、定員超過によりご案内できない場合やキャンセル待ちでお願いする場合がございます。予めご了承下さい。 たくさんのご応募お待ちしております。 |
ご協力いただける方 | 以下の全てに該当する方 ・年齢20歳以上59歳以下の日本人(男女不問) ・妊娠中、授乳中でない方(女性の方のみ) ・試験当日、付き添いの方なく、お一人でご来社いただける方 ※当日は密を避ける目的のために、お子様も含めご家族の同席はお断りさせていただきます。 ・応募の1週間以内に37.5℃以上の発熱や風邪症状(喉の痛み、咳、倦怠感又は息苦しさなど)がない方 ※その他の条件により、ご参加いただけない場合があります。 |
ご協力いただけない方 | 以下のいずれかに該当する方 ①聴覚障害がある方 ②難聴の方 ③狭い部屋が苦手な方(閉所恐怖症の可能性のある方や閉所恐怖症の方) ④精神疾患のある方又は精神疾患があった方 ⑤2021年5月以降に治験や化粧品、食品等のモニター試験に参加したまたは参加中の方 ⑥実施施設(大阪府和泉市)まで来社できない方 ※その他条件により、ご参加いただけない場合があります。 |
負担軽減費(協力費) | ログイン後に表示されます |