インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト

  • インクロムNAVIとは?
  • 治験について
    • 治験説明
    • 治験のメリット・デメリット
    • 治験のスケジュール
    • 治験に参加するまでの流れ
    • くすりが私たちの手に届くまで
    • 治験はアルバイトではありません
    • 治験実施施設紹介
    • 治験Q&A
    • 治験ボランティア体験談
  • 各種案件
    • 宿泊治験
    • 通院治験
    • モニター治験
    • アンケート
  • 限定情報/お得商品
    • 会員限定
    • お得商品
  • コラム/レシピ
    • 健康コラム
    • 対策レシピ
  • その他
    • 人気の求人
    • 紹介依頼
  • お問い合わせ
  • 探す
  • 会員登録
  • ログイン
  • 探す
  • ログイン
    (会員登録)
  • 宿泊治験
  • 通院治験
  • モニター試験
  • アンケート
  • 会員限定
  • お得商品
  • 人気の求人
  • 紹介依頼
  • 対策レシピ
  • 健康コラム
[糖尿病対策] 体脂肪を減らす!筋トレのススメ

2012年 09月 24日

[糖尿病対策] 体脂肪を減らす!筋トレのススメ

-第2回 効率よく体脂肪を減らす秘訣

なぜ40歳頃から体重が増えるのか

有酸素運動よりも効率よく体脂肪を減らすことができる運動はなんでしょうか。

その前に、なぜ私たちは中年と言われる40歳頃から体重が増えてくるのかを考えてみたいと思います。もちろん単なる食べ過ぎや運動不足が原因の場合もあるでしょうが、思ったほど食べていないのに太っているという人がいるのも事実です。逆に凄く食べるのにもかかわらず、まったく太らないという人もいます。

これには、身体の基礎代謝が関係しています。
人が朝、目を覚ました状態で必要とするエネルギーを基礎代謝と言います。これは、生きていくのに最低限必要なエネルギーとも言えます。

実は基礎代謝は年齢によって数値が変化します。
0歳すなわち生まれたばかりの赤ん坊の基礎代謝は、約500Kcalです。これは生まれたての赤ん坊は最低500Kcalあれば生きていくことができるということです。そして16~18歳の思春期の頃には人生で最大の1,600Kcalになります。

すなわち思春期の頃は、なにも運動をせず食べたいものを食べていても身体がどんどんエネルギーを使ってくれるため太らないのです。
基礎代謝は、40歳の中年と呼ばれる頃から急激に低下し、80歳になると2/3程度にまで低下してしまいます。この基礎代謝の低下が中年から太ってしまう大きな原因なのです。
基礎代謝が多いほど安静時に消費するエネルギーが多いと言うこともできます。

1 2
  • インクロムの治験説明
    インクロムの治験説明
  • 治験登録詐欺にご注意ください
    治験登録詐欺にご注意ください
  • 治験ボランティア体験談
    治験ボランティア体験談
インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト
  • インクロム株式会社
  • 医療法人平心会
  • 臨床試験受託事業協会
  • 採血モニター
人と薬を治験で結ぶ会社 InCROM
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • 行動履歴情報等の取得について
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • たいせつにしますプライバシー

© InCROM Inc. All Rights Reserved.