インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト

  • インクロムNAVIとは?
  • 治験について
    • 治験説明
    • 治験のメリット・デメリット
    • 治験のスケジュール
    • 治験に参加するまでの流れ
    • くすりが私たちの手に届くまで
    • 治験はアルバイトではありません
    • 治験実施施設紹介
    • 治験Q&A
    • 治験ボランティア体験談
  • 各種案件
    • 宿泊治験
    • 通院治験
    • モニター治験
    • アンケート
  • 限定情報/お得商品
    • 会員限定
    • お得商品
  • コラム/レシピ
    • 健康コラム
    • 対策レシピ
  • その他
    • 人気の求人
    • 紹介依頼
  • お問い合わせ
  • 探す
  • 会員登録
  • ログイン
  • 探す
  • ログイン
    (会員登録)
  • 宿泊治験
  • 通院治験
  • モニター試験
  • アンケート
  • 会員限定
  • お得商品
  • 人気の求人
  • 紹介依頼
  • 対策レシピ
  • 健康コラム
歯医者さんで糖尿病対策

2012年 01月 31日

歯医者さんで糖尿病対策

-第4回 糖尿病だとインプラントができない

糖尿病の人が高度歯科治療を受けるときの注意点

ではここで、糖尿病で薬物療法をしている人が高度歯科治療をする場合の注意点についてお話ししましょう。

薬物療法をしている場合は、服用している薬やインスリンの種類と量を必ず歯科医師に伝えてください。
また、麻酔を使用した治療後は、麻酔が切れるまでや術部が治癒するまで食事が十分に摂れない期間が(処置に応じて数時間から数日間)生じることもあるので、薬物療法をしている人は低血糖に注意する必要があります。

もちろんこのような場合、歯科医師は糖尿病の主治医に連絡をとってから治療しますが、患者さん自身も、あらかじめ主治医に相談しておくようにしましょう。

特に低血糖発作を起こしたことがある人は、治療中にも発作が起きることがあります。この場合は糖分摂取により改善しますので、万が一のお守りとしてアメなど糖分を摂取できるものをお持ちになられたほうが望ましいです。また治療の時間帯は発作が起きにくい食後の時間帯を予約することをおすすめします。

 

1 2 3
  • インクロムの治験説明
    インクロムの治験説明
  • 治験登録詐欺にご注意ください
    治験登録詐欺にご注意ください
  • 治験ボランティア体験談
    治験ボランティア体験談
インクロムNAVI:治験・モニター情報の総合掲載サイト
  • インクロム株式会社
  • 医療法人平心会
  • 臨床試験受託事業協会
  • 採血モニター
人と薬を治験で結ぶ会社 InCROM
  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • 行動履歴情報等の取得について
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • たいせつにしますプライバシー

© InCROM Inc. All Rights Reserved.