インクロムの治験にご協力ください。おくすりボランティアを募集します。 インクロム ボランティアセンター

インクロムイヤク 0120-196-189

ご存知ですか?おくすりボランティア。

治験ってなに?

1つの薬は10~20年かけて開発されています

私たちが日頃目にするクスリは、10年~20年もの長い年月をかけて研究開発されていることをご存知でしたか?
クスリとして一般的に使われるようになるまでには厳しい審査が設けられ、安全性と効き目がしっかり証明され、それが国に認められなければなりません。そして、クスリの研究開発の中で、厚生労働省に義務付けられた必須プロセスが「治験」という臨床試験なのです。

すべてのクスリは治験というプロセスを経て私たちの手元に届きます

クスリの開発において、ボランティアの人たちの協力でクスリの安全性と有効性を確かめるプロセスが治験です。
あらゆるクスリは、すべてこの治験という道のりを通ってきたもの。
科学の発達にともなって、クスリは目覚ましい進歩を遂げ、以前は治療薬がなかった病気が、おくすりで 治療できるようになっています。しかし、それでも安心して使えるクスリがない病気も、いまだ数多くあります。
クスリ、医薬品の開発は日々休むことなく続けられ、それは治験に参加されるボランティアの人たちの協力で支えられているのです。

  1. 疾患をおもちの方の治験募集
  2. 健康な方の治験募集

本当に安全なの?

治験には厳しいルールがあります

治験はボランティアとして参加される人たちの協力によって成り立っています。その大切な意思を守るために、厳しいルールが設けられています。

  • 医薬品の臨床試験の実施の基準(GCP)という厚生労働省の省令があり、治験はこれを遵守して行われます。
  • 治験に先立って、薬事法ならびに厚生労働省の通知に従った多くの種類の試験が実施され、安全性が確認されます。
  • 治験の実施計画は厚生労働省に届けられ、、厚生労働省は、この内容を調査し、問題があれば変更等の指示が出されます。
  • 治験を実施する病院・クリニックが依頼した治験審査委員会で厳密に審査されます。
  • 安全性、倫理性などに問題があればその治験は実施されません。

私たちは30年、約1,600試験の実績を誇る国内随一の治験専門グループです。

インクロム・グループが実施した治験では国内外問わず、これまでに約1,600試験、3万人を超えるボランティアの人たちが参加されましたが、これまでに後遺症が残るなどの重大な副作用・感染症や事故が起きたことはありません。
参加の前にその治験で予測される副作用について詳しく説明をいたします。
もちろん質問することもできますから、不安に思われるところがあったり、よくわからないことがあれば、納得できるまで尋ねてください。

治験のメリット・デメリット

メリット

●専門医の丁寧な診察

長い待ち時間と短い診察時間という一般病院での受診にくらべて、より詳しい検査が行われ、豊富な経験を持つ専門医師の丁寧な診察とアドバイスを受けられます。

●病気の状態を正確に把握

通常の診療にくらべて、専門医による精密な検査・診察が受けられ、その病気についての詳しい説明も行なわれるので、ご自身のからだの状態や症状について、より詳しく知ることができます。

●診療は無料

治験に参加されている間、治験薬や診察、検査などの費用は製薬会社が負担し、通院のための交通費などについても負担軽減費をお渡ししています。

●社会貢献

あなたの協力で生まれた新しいクスリが、多くの人の病気を治療します。ボランティアとして治験に取り組み、次の世代により良いクスリを残すこと。あなたからの贈り物は、よりよい社会の実現に向けて届けられます。

デメリット

●来院回数、検査回数、通院時間

クスリの効果や安全性を確認するために、一般的な治療とくらべて、来院回数や検査回数が多くなることがあります。また、治験は特定の病院で行なわれるので、通院に時間がかかる場合もあります。

●規則正しい服薬や来院

治験薬を正しい時間に服薬すること、決められた日時に来院すること、服薬の記録やからだの状態などを記録しておくことなど、守らなければならないルールがあります。ほかにも、激しい運動や食事のメニューなどが制限されることもあります。

●プラセボ(偽薬)の可能性

治験には、クスリとして効果のある成分が入っていないもの(プラセボ)を使用することがあります。治験薬がほんとうに効いたのか、それとも「効く」という思い込みによるものかを比較するためです。

●副作用の可能性

未知の副作用が生じる可能性を完全に否定することはできません。もちろん、十分な安全性の基に治験薬は扱われますが、もしも副作用が生じた場合は、適切な治療、補償が受けられます。


おくすりボランティアに参加しませんか?

治験の通院回数に応じて負担軽減費(治験協力費)が支払われます。詳細は申込の際にご確認ください。治験参加中は、ボランティア参加者の方に金銭的な負担が生じないように配慮されます。

説明会・治験参加の流れ

  1. Webまたはフリーダイヤル
    からお申し込み
  2. 登録説明会に参加
  3. 健康診断の受診(フェーズ2&3試験の場合のみ)
  4. 治験説明会に参加
  5. 治験参加

実施場所について

医療法人 平心会OCROMクリニック

OCROMクリニックは、1999年7月に日本初の外来治験専門の医療機関として開設され、糖尿病・高血圧症・資質異常症などの生活習慣病や、気管支喘息・花粉症といったアレルギー疾患などを対象とした治験を多数実施してまいりました。従来の患者外来治験に加え、宿泊が必要な患者を対象とした臨床薬理試験、健康な方を対象にした第Ⅰ相試験の実施も実施しております。

医療法人 平心会大阪治験病院

大阪治験病院は、大阪臨床薬理研究所(OPHA Clinic)の20数年間・1,000試験を超える経験に基づくノウハウを継承して、2005年11月に開設された、日本初の治験に特化した病院です。

医療法人 平心会ToCROMクリニック

ToCROMクリニックは、一般診療も行える治験実施医療機関として2000年6月に開設されました。 7床の入院ベッドを保有し、外来患者の試験にとどまらず入院可能な患者を対象とした臨床薬理試験も実施できる施設です。

ボランティア参加者の声

よくある質問

治験ボランティアとして、糖尿病の最新の治療を受けながら新薬開発に協力しませんか?

糖尿病の治験募集受付中

問い合わせ番号 5466
実施地区 東京
説明

糖尿病の方を対象としたお薬モニター(治験)です。
本モニター(治験)では治験薬(飲み薬)を1日1回、約52週間服薬した際の効果と安全性について確認します。


参加期間:約58週間 
通院内容:説明会+14~15回通院
実施医療機関:大阪府吹田市

ご協力いただける方

以下の全てに該当する方
・年齢18歳以上75歳以下(男女不問)
・糖尿病の治療状況が未治療または経口剤1剤で治療中の方
・HbA1cが7.0%以上10.5%以下の方
・BMIが23以上の方≪BMI=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)≫
※その他の条件により、ご参加頂けない場合があります

ご協力いただけない方

以下のいずれかに該当する方
①他の治験やモニターに参加中または参加予定の方
②うつ病などの精神疾患の現病または既往がある方
③狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの心疾患、脳血管障害の現病または既往がある方
④明らかな肝障害・腎障害を有する方
⑤悪性腫瘍の合併または治癒後5年以上経過していない方
⑥授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方
⑦健康保険証をお持ちでない方
※その他条件により、ご参加いただけない場合があります

募集期限

糖尿病の治験募集受付中

問い合わせ番号 5478
実施地区 大阪
説明

糖尿病のお薬を使用していない糖尿病の方を対象としたお薬モニター(治験)です。
本モニター(治験)では治験薬(飲み薬)を1日1回、約52週間服薬した際の効果と安全性について確認します。


参加期間:約58週間 
通院内容:説明会+約14~15回通院
実施医療機関:東京都新宿区

ご協力いただける方

以下の全てに該当する方
・年齢18歳以上75歳以下(男女不問)
・糖尿病の治療状況が未治療または経口剤1剤で治療中の方
・HbA1cが7.0%以上10.5%以下の方
・BMIが23以上の方≪BMI=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)≫
※その他の条件により、ご参加頂けない場合があります

ご協力いただけない方

以下のいずれかに該当する方
①他の治験やモニターに参加中または参加予定の方
②うつ病などの精神疾患の現病または既往がある方
③狭心症・心筋梗塞、脳卒中などの心疾患、脳血管障害の現病または既往がある方
④明らかな肝障害・腎障害を有する方
⑤悪性腫瘍の合併または治癒後5年以上経過していない方
⑥授乳中もしくは妊娠中、または参加中に妊娠を希望する方
⑦健康保険証をお持ちでない方
※その他条件により、ご参加いただけない場合があります

募集期限

おくすりボランティアに参加しませんか?

治験の通院回数に応じて負担軽減費(治験協力費)が支払われます。詳細は申込の際にご確認ください。治験参加中は、ボランティア参加者の方に金銭的な負担が生じないように配慮されます。

おくすりボランティア無料会員登録しませんか?

おくすりボランティア無料会員の方には、ご参加いただけそうな治験が決まりましたらご案内いたします。その他、健康情報などもお届けします。